雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 顧問先の労働・社会保険手続、給与計算関係業務、所内の庶務業務〈主な担当業務〉*労働・社会保険の届出書類作成業務 専用ソフトを用いた電子申請が中心です。*給与計算業務 勤怠の集計、データ入力、関係帳票の作成・送付の一連の業務の 全部、または一部を能力に応じて担当していただきます。〈将来的に担当する業務〉*顧客との相談窓口(メール、電話等) 顧客からの人事労務に関する相談について、相談窓口として能力 に応じて担当していただきます。#マザーズ 【業務の変更範囲】:変更無し |
勤務地 | 東京都千代田区九段北3−2−2 ユニコビル7階 |
賃金 | 220,000円〜270,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 9時30分〜18時00分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 10時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 121日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 制限あり |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | あり |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 不可 |
特記事項 | ・令和7年4月で個人事務所を開業してから20年になります。 その中で沢山のケースを経験してきました。・定型業務からイレギュラーなものまで、人事労務の様々な場面を 経験することでスキルアップできます。・実務経験のない方でも初歩からじっくりと指導します。能力や経 験に応じてどんどん仕事をお任せします。1年後には「一人前」 になって労働保険や社会保険の事務手続、給与計算の業務を事務 所の中心となって取り組むことができるようになっていただくこ とが目標です。・社労士受験生の方、実務経験を積みたい方歓迎します。・現 |
その他の条件で検索する